なんとか負けなかった!
とてもとても勝ちたい1戦でしたが,退場になってからはゴールを守ることばかりしか考えられませんでした...
スタメンにキムミンテさん!ようこそ清水エスパルスへ!
ここ数試合で崩れてしまっているディフェンスラインの立て直しを大いに期待されての3バックの真ん中.連携面でまだ不慣れなプレーがところどころ見られましたが,守備時の安定感を存分に発揮してくれました.特にライン統率の面ではバックラインでコミュニケーションを取って細かく調整している印象でした!無失点で終われたことはディフェンスラインにとっては大きな収穫だったと思います.
一方で攻撃については,まだまだ物足りない所感です.
前半についてはサイド攻撃をメインにクロスを上げて,なんとかゴール前までは来れますが,なかなか決定機を作れずでした.福岡の守備も堅かったですが,中々再現性のあるような攻撃ができないですね...後半唯一の決定機はブエノさんからの高木選手へのミドルスルーパスで1対1の場面!
さすがのブエノ様,このシーンは痺れました!高木選手なんとか決めてほしかったです...!
そして,運命の分かれ道となったブルさんの退場...
ブルネッティ選手も守備で安定感を見せていたので,この退場は次節にまで大きく響いてしまいそうです...特に63分のvs紺野選手との1対1の対応はお手本のような守備でした.読み・体の寄せ方・足の出し方どれも素晴らしい対応だったと思います.あのプレーに限らず,加入後のブルネッティ選手の守備は安心して見てられると思っていたので,本日の退場はショックでした...
あの退場をきっかけに,高橋選手に変えて住吉選手の投入.まずは守り切るんだという分かりやすいメッセージ付きで,籠城気分になりました.そこからはずっとヒヤヒヤでしたね..
やはり,ウェリントンの途中交代とラフなボールの放り込みは怖かったです....彼に何度もやられた記憶がよぎってしまって.笑
なんとか最後の最後まで体を張った守備で守り抜くことができました.退場があったので,勝ちは難しいだろうと腹を括りましたが,正直納得できるゲーム内容ではありませんでした!どうか,次節鹿島戦までに立て直しを!8月をホームで勝って終わりたいですね!
コメント